6/12 さくら賞
6月の受賞者の皆さんです。
元気なあいさつや授業中の挙手など、なんでも前向きな心で取り組んでいます。(2年) |
持久走の記録向上に向けて自主的に練習に取り組み、記録を大きく伸ばしました。(2年) |
教室に友だちが置き忘れたものを部活に行くついでに届けてくれました。(2年) |
進級をきっかけに学習にしっかりと取り組もうと強い心構えで家庭学習を頑張っています。(2年) |
毎日の給食で牛乳当番の仕事を快く手伝ってくれています。(2年) |
みんなで決めた学級目標を昼休みに毛筆で丁寧に作成してくれました。(2年) |
得意のイラスト描きで校外学習のしおり作成を手伝ってくれました。(2年) |
日直が忘れていた黒板を消す作業に気づいてきれいに消してくれました。(2年) |
日直清掃の日にすすんでほうきをもって日直を手伝ってくれました。(2年) |
給食当番の欠席に気づいて、すすんで仕事を代わってくれました。(2年) |
授業の話合い活動で進んで自分の意見を述べて活発な話合いにしてくれました。(2年) |
清掃時に配膳コンテナ周囲の汚れた場所をきれいに拭いてくれました。(3年) |
不在の給食委員の仕事をすすんで代わってくれました。(1年) |
清掃時に教室担当としていつも黙々と分担場所をきれいにしてくれています。(3年) |
自分たちからすすんで学級全員分の給食の片づけを手伝ってくれました。(2年) |
全校集会終了後の片づけを快く手伝ってくれました。(3年) |
大型モニターを運搬中に「手伝いますよ」と声を変えて一緒に運んでくれました。(1年) |
体育の授業終了後に用具類の片づけをすすんで手伝ってくれました(1年) |