学校のようす

本日5時間目は、3年生が修学旅行説明会を行いました。
お忙しい中保護者の皆様にはご参加いただきありがとうございました。

実行委員の皆さんと、担当のK先生より、修学旅行についての説明がありました。

そして最後には、進路担当のD先生より入試に向けて今後の予定の説明がありました。
週の最後に重要な話ばかりでお疲れになったと思いますが、どうぞよろしくお願いいたします。

0

本日は、埼玉県学力学習状況調査を2年生が行いました。

5月も半ばを折り返し、室温も上昇してきて夏服の生徒が目立ちましたが、窓から時折入り込むさわやかな風を受けながらタブレット画面に集中していました。

3教科の調査に加えて、質問紙調査を午前中で終えました。お疲れさまでした。

0

先日、あるところから55型のテレビを入手。

それを本日3年3組の教室のテレビ台に設置することができました。
お手伝いいただいたD先生、I先生、ありがとうございました。

実はもう1台…
ネジが硬くて外せないテレビがあったのですが、校長先生にとっていただいて、スタンバイしています。
もうすぐ新しい台につけて、設置する予定です。少々お待ち下さい。

0

2年生の実験にお邪魔しました。2年生もとても手際よく実験を進めていました。さすがですね。

見事に⚪︎⚪︎水が白くにごり、試験管の中に赤い⚪︎が生じましたね。

3年生は電池の実験。

見事、モーターが回りました。

 

0

一昨日の3年生に続いて、1年生が埼玉県学力学習状況調査に取り組みました。

1年生は英語の調査がないため、国語・数学の2教科でしたが、数学では計算用の配布された白紙に計算式を書き込みながら問題を解いていました。

自分の学力をはかるための調査ですが、どんな問題にも制限時間いっぱいまで正解を求める強い心で取り組んでいる姿が立派でした。

0

3年生は、修学旅行の決まりや持ち物について各クラスで話し合いをもちました。
そして修学旅行実行委員会に持ち寄って、実行委員さん達が話し合ってくれていましたが、本日決まったことを発表しました。

これらを守って、良い修学旅行になるといいなと思います。

夕方の校舎。光が当たってとてもきれいでした。ずいぶん日が伸びましたね。

0

先月の全国の続いて、埼玉県の学力学習状況調査が今週実施されます。

まず本日は、3年生がタブレット端末を利用して学力調査に取り組みました。

紙の問題用紙と違ってタブレット画面上で問題を解くため、画面スクロールをする機会が多くあり大変ですが、生徒たちは真剣に問題を解いていました。

 

0

後半のメイン、アスレチックが始まりました。みんな楽しそうですね。

楽しい思い出とともに、気をつけて帰ってきてください。お疲れ様。

0
広告
学習サイト

 

 

欠席等の連絡

欠席・遅刻等の連絡は、

 tetoruからお願いします。

総アクセス数
0093223
周辺学校のようす
ポータルでもっと見る