学校のようす

行田市教育文化センターにおいて、第40回浮き城のまち行田 少年の主張大会が開催されました。

市内各小中学校の代表児童生徒が、日頃考えていることや感じていることなどを自分の言葉でメッセージとして発表しました。

本校代表の3年生男子は、「画面の向こう側の温もりを求めて~デジタル社会で育む真のつながり~」の題名で、スマホ利用を通じて感じたことをまとめて、デジタル機器の適切な使い方について訴えていました。

 

0

 

本日1~3校時に、体育祭の予行を行いました。

係の仕事の確認や種目の集合、入退場等の確認を中心に練習しました。

今年度は練習時間を大幅に減らしているので、今日の練習は大変貴重で、一つ一つ丁寧に行いました。

これで当日はばっちり!だと思います。

あとは…

最近急に寒くなってきて、体調を崩している人が多くなっているので、本番に向け健康管理をお願いします。

 

0

先日の校内音楽会で最優秀賞を獲得した3年2組が長野中学校の代表として市内音楽会に出場しました。

校内音楽会と同じ産業文化会館ホールが会場だったので、それほどの緊張感もなくステージに上がることができました。

校内音楽会から約1か月の時間が経っていましたが、不安どころか自信をもって歌えることができ、さらに上手な合唱を披露していました。

0

 

今日は1時間目に体育祭の第1回全体練習を行いました。

みんな大変しっかりと練習に参加していました。すばらしい!

 

 

 

特に体育委員さんは早朝から準備、練習をしていました。

ごくろうさま。

 

0

 

火曜の6時間目は1年生の総合の時間。

4クラスがそれぞれ工夫しながら体育祭の練習を行っていました。

2階の廊下(配膳室の上)より

 

0

5時間目の学活の時間の様子です。

 

 

 

校庭は今日は1年生優先で練習をしました。

 

 

 

遠くから様子を撮ってみました。どのクラスもいい勝負。

安全用のヘルメットがかわいかったです。

 

 

 

教室では各クラス応援用のうちわを作ったり、

 

 

 

 

種目の作戦を立てたり、

○○の結果が配られたり…

 

 

 

1階の廊下、階段を降りたところに、こんなコーナーができています。

どれもすばらしい作品ですね。そのうまさにびっくりです。

 

 

 

作品といえば、3階の廊下にはこんなコーナーが。

写真もいいけど、賞の名前が面白いです!

 

0

 

今朝は、少年の主張大会に出場するWさんのスピーチを聞きました。

内容も発表もとても良かったですね。

 

 

 

そして表彰。

なんと今回は100人を越える人たちが表彰されました。

やっぱり長中、すごすぎる…

 

0

 

今日は全員リレーを。

初めて4クラスで走りましたが、まだまだ結果はわかりませんよ~

 

 

 

そして学年種目。

見よ、4人のつま先を。美しいですね。

 

 

 

シートの広がる瞬間。みんな上達しましたね。

 

 

 

学年種目の種目名が決定しました。

翔んで祭玉~未来に向かって描く放物線(キセキ)~

です。いいですね~!!

 

0

行田市総合運動公園内において、北埼地区20校が出場して駅伝大会が開催されました。

男子は6区間を、女子は5区間を1本のたすきをつないでゴールを目指しました。

今年は、残暑と学校行事の関係で思うように練習ができませんでしたが、出場した選手はチームで1秒を削り出すために力走し、素晴らしい走りを見せてくれました。

 

【結果】

女子  総合第4位

男子A 総合第10位  男子B 総合第20位

 

 

0

PTA広報のカメラをお借りして、昼練習の様子を撮ってみました。

みんなよく頑張っています。

クラスのため、人のために頑張っている人がいっぱいいてすごいと思いました。

 

 

このカメラ、望遠がすごくてとてもいいです。

ただ慣れないととても難しい…

広報さん、頑張ってくださ~い!

 

 

0
広告
学習サイト

 

 

欠席等の連絡

欠席・遅刻等の連絡は、

 tetoruからお願いします。

総アクセス数
0107187
周辺学校のようす
ポータルでもっと見る