学校のようす

3年生を送る会

今日の午後は3年生を送る会。コロナ以来体育館に集まっての開催は久しぶりです。

生徒会本部と実行委員が一生懸命準備、企画をしてくれました。

2年生と1年生が、渾身の力で劇と掲示物をつくりました。

有志の方々?も会を盛り上げました。

3年生、卒業おめでとう。あと、わずかの中学校生活を楽しく充実したものにしてください。

0

昨日はとても暖かい日だったのに、今日は朝から冷たい雨。そしてお昼からは雪になりました。

明日の夜からもまた雪になるようで、登下校は十分に気をつけてください。

明日は早くも3年生を送る会本番です。今日の5時間目は最後の練習を行いました。明日、うまくいきますように。

0

試験翌日

昨日で期末テストを終え、今日から日常が戻ってきました。私は電流と磁界の実験。ラストスパートをかけて行きます。

入試を終えた3年生は、卒業に向けた様々な取り組みをスタートさせました。ある教室にはこんなメッセージが。

職員室も気のせいかちょっと悲しそうなムードでした…😢

0

公立高校入試2日目&期末テスト2日目

今日は公立高校入試の2日目。面接や実技試験がある人たちが出かけました。ご苦労様でした。

1・2年生は期末テストの2日目。今日までお勉強ご苦労様でした。

テストが終わった直後、放課後の体育館では、生徒会本部役員と学級代表の生徒が何やら頑張っていました。どうもご苦労様です。

0

公立高校学力検査&期末テスト

今日はついに公立高校の学力検査の日です。朝早くから各高校に出発。みんな無事に会場に着けたようです。きっと大丈夫。うまくいっていますように。

1,2年生は期末テスト1日目。先輩ほどでは無いかもしれませんが、こちらもとてもよく頑張っています。

0

公立高校入試事前指導

明日はいよいよ公立高校入試。5時間目に3年生は事前指導を行っていました。

明日は無事に会場に到着して、自分の力を発揮できますように。
頑張ってきてください。みんなで応援しています。

0

三送会の練習

昨日に引き続き、2年生は三送会の練習。今日は体育館で。
1日でこんなに、と言えるほど進歩しました~(;^_^A
あとは期末テストを頑張り、その後また集中して頑張りましょう。

 

今日の彩雲。帰りの会中、私は空が気になって仕方ありませんでした。
いやあ、いいことあるぞ~(こればっかり…)

 

0

長野スピリット賞㉒

 今日も長野スピリット賞の表彰(22回目)を行いました。延べ31名の生徒が受賞しました。

☆昼休みに毎日勉強し、クラスの学習の雰囲気を作って
 いる3年生
☆美術の授業後の材料と道具の片付けを手伝ってくれた
 3年生
☆オンライン朝会のために、テレビを教室に運び、担任
 が来る前に準備をしてくれた3年生
☆理科室のメダカ水槽の掃除と水草植えを手伝ってくれ
 た3年生
☆カウントダウンカレンダー作成の際、特別に2日分を
 作成してくれた3年生2名


☆昼休みにALTの先生の忘れ物を届けてくれた3年生2名

☆給食の片付けの際、床にこぼれてしまった給食を一生
 懸命拭いてくれた2年生4名


☆給食の配膳でまだ配膳されていない座席があることに
 気付き、連続で配膳してくれた2年生
☆友人がうっかり片付けるのを忘れてしまった牛乳のか
 ごを快く配膳室まで持って行ってくれた2年生
☆産休でお休みする先生に感謝を伝え、温かく送り出そ
 うと、クラスの中心になって動いてくれた2年生2名


☆配膳台当番として準備や片付けを丁寧に行い、手が足
 りていない仕事も快く手伝ってくれている2年生
☆昼休みに職員玄関から美術室まで作品を運ぶのを手伝
 ってくれた2年生3名
☆いつも美術の授業に早く来てくれて、休み時間のうち
 に準備を手伝ってくれる2年生4名


☆学校生活を改善しようと頑張っている1年生

☆相談室登校の友達の家を訪れ、会話をしに行ってくれ
 た1年生
☆部活動終了の放送が流れていないことに気づき、代わ
 りに放送を流してくれた1年生2名


☆掃除の際、廊下の雑巾がけを一生懸命取り組んでくれ
 ている1年生3名
※写真が2名撮れていませんでした。申し訳ありません
0

三送会の練習

3月4日に行われる3年生を送る会に向けて、2年生が準備をがんばりました。
楽しみにしていて下さい。
(ハードルを上げないで…🖐️)

でも、来週は期末テストだし、実は圧倒的に時間が足りません。
できる範囲で、ということでお許しください💦

0

長野スピリット賞㉑

 本日、長野スピリット賞の表彰(21回目)を行いました。頑張っている生徒、誰かのために役に立っている生徒、思いやりあふれる生徒ばかりで、嬉しいかぎりです!

☆欠席者のために、配信用のタブレットの管理やノー
 トを撮影してチームスにアップしてくれた3年生

☆昼休みに毎日勉強し、クラスの学習の雰囲気を作っ
 てくれている3年生5名
 

☆美術の授業で使う材料や道具を用意するのを毎日手伝
 ってくれる3年生2名


☆冬休み中の部活帰りに、美術室のエアコンのフィルタ
 ーを付けるのを助けてくれた2年生
☆給食の片付けの際、床にこぼれてしまった給食を一生
 懸命拭いてくれた2年生
☆教室のごみ箱があふれているのに気付き、協力して新
 しいごみ袋に替えてくれた2年生3名




☆誰よりも一生懸命クラスのために動いてくれている2
 年生
☆土曜日の部活動終了後、産休に入る先生の荷物の片付
 けや運び出しを手伝っていた2年生5名


☆クラスの仲間に交流会に参加しようと呼びかけていた
 2年生
☆生徒会主催の交流会で、クイズ大会の司会者として活
 躍していた2年生
☆授業でなかなか手が挙がらずに授業が止まっていたと
 き、自ら挙手してくれた2年生
☆数学の授業で使う大きな荷物を運ぶのを手伝ってくれ
 た1年生2名

☆数学の授業で使う大きな荷物を運ぶのを手伝ってくれ
 た1年生2名


☆学級代表、生徒会本部役員の二刀流として活躍してい
 る1年生
☆英語の単語テストを繰り返し頑張っている1年生

☆なかなか学校に来られていない生徒に声を掛けてくれ
 た1年生2名


☆自主勉強のスタンプ代わりの絵を描いてくれた1年生
 2名


☆書きぞめの掲示物を移動する際に、机の上に上がって
 画鋲を刺す仕事を、係に代わって行ってくれた1年生
☆理科の勉強を頑張り、家庭学習やノート、ワークを丁
 寧に進めて力を伸ばしている1年生
0