今回受賞された皆さんです。
自分たちから猛勉強をして理科の元素記号テストで高得点を取りました。(2年)
学級の仲間に気遣って、いつも声かけや手伝いをしてくれています。(1年)
北埼大会で週直不在の日に短学活の司会を快く引き受けてくれました。(3年)
給食の片づけでこぼれて汚れた廊下をきれいに拭いてくれました。(3年)
環境委員としてプランターの散水を下校時間ギリギリまでしっかりと行ってくれました。(3年)
毎日黒板をきれいに消したり、日付を書き換えたりしてくれています。(3年)
北埼大会で給食のコンテナ当番が少ない日にすすんで手伝ってくれました。(3年)
北埼大会期間中に配膳室床が汚れているのに気づいて自分の清掃後に配膳室を拭いてくれました。(3年)
北埼大会期間で不在の配布係に代わってプリント類を配布してくれました。(3年)
欠席した教科係に代わって学級への連絡を伝えてくれました。(2年)
清掃のない日に職員室のごみを倉庫まで運んでくれました。(3年)
北埼大会で給食コンテナ当番が少ないときに快く手伝ってくれました。(1年)
...
今回受賞された皆さんです。
北埼大会で給食当番が少なかった時にすすんで準備や片づけを手伝ってくれました。(1年)
北埼大会で日直不在の日にすすんで学級日誌の記入をしてくれました。(3年)
いつも給食の準備に前向きな姿勢で取り組んでいます。(3年)
3年生最後の公式戦に向けて後輩として思いやりのある行動ができていました。(2年)
英単語テストに最後まで熱心に取り組み、実力を伸ばしました。(2年)
廊下に水がこぼれていたのに気づいて、雑巾できれいに拭いてくれました。(2年)
部活動中に体調を崩した仲間を気遣って、いろいろと助けてくれました。(3年)
教科係の手伝いや給食当番のフォローをすすんでやってくれています。(3年)
校外学習実行委員としてスローガン決めや話合い活動のリーダーとして活躍していました。(1年)
授業開始直前に気づいて、黒板をきれいに消してくれました。(1年)
6月の受賞者の皆さんです。
元気なあいさつや授業中の挙手など、なんでも前向きな心で取り組んでいます。(2年)
持久走の記録向上に向けて自主的に練習に取り組み、記録を大きく伸ばしました。(2年)
教室に友だちが置き忘れたものを部活に行くついでに届けてくれました。(2年)
進級をきっかけに学習にしっかりと取り組もうと強い心構えで家庭学習を頑張っています。(2年)
毎日の給食で牛乳当番の仕事を快く手伝ってくれています。(2年)
みんなで決めた学級目標を昼休みに毛筆で丁寧に作成してくれました。(2年)
得意のイラスト描きで校外学習のしおり作成を手伝ってくれました。(2年)
日直が忘れていた黒板を消す作業に気づいてきれいに消してくれました。(2年)
日直清掃の日にすすんでほうきをもって日直を手伝ってくれました。(2年)
給食当番の欠席に気づいて、すすんで仕事を代わってくれました。(2年)
授業の話合い活動で進んで自分の意見を述べて活発な話合いにしてくれました。(2年)
清掃時に配膳コンテナ周囲の汚れた場所をきれいに拭いてくれました。(3年)
...
いつもお世話になっております。7月1日(火)より連絡アプリtetoruの運用開始となります。欠席連絡をtetoruでお願いいたします。また、欠席や遅刻等以外の連絡や相談は電話でご連絡ください。どうぞよろしくお願いいたします。
{{item.Topic.display_publish_start}}
{{item.CategoriesLanguage.display_name}}