清掃について

 


1.清掃の意義

・美観を維持する
・校舎の保全を図る
・衛生的な環境を確保する

 


2.清掃の目的

・清掃の意義を理解し、清掃の技能を身につける。 準備 ・ 方法・手順・用具の扱い方等
・生活環境の美化に関心を持ち、清潔で整った環境構成に努める。
・協力して成し遂げる経験を通して、仕事に対する責任感や協力の態度を身につける。

 


3.活動内容

・月~金曜日まで、水曜日を除く最終授業終了後の15分間に全校一斉の清掃活動を行う。
 ただし、A短縮の場合は朝の会終了後の15分間
・クラスを生活班に分けて、それぞれの清掃場所を掃除する。
・掃除が終わったら、清掃監督を呼びにいく。
 *清掃監督は清掃の状況をチェックし、不合格ならやり直しをさせる。
・清掃終了後、清掃監督は生徒の活動について評価し、反省会を行う 。
 *反省カード等は使用しません。担当者から簡潔に評価をお願いします。

 


4.雑巾について

・年度の初めに各自一枚用意してください。
・保管は、各学年で洗濯ばさみを用意し、雑巾を学習机にはさんでおいてください。

 


5.清掃用具について

・石けん、汚物袋は保健室にあります。トイレットペーパーは各階の研修室で管理しています。
・各階研修室に置いたものの補充やほうき・ちりとり等の清掃用具は南棟1 F 倉庫にあります。清掃担当に申し出てください。
*専門委員会で確認を行いますが、その前に清掃用具の不足を感じた場合は、その都度清掃担当へご連絡ください。